飛びました。
結構久々な感じです。
先週はサークルのバスケに行き、先々週はここに行ったんですが、 人が多すぎて何もできず。
更にその前の週もサークルバスケ。
サークルバスケでは普通にゲームをしまくるので、 リバウンドやブロック、 シュートなどで飛んでいるので感覚は残っているのではないかと思いましたが、
やはりガチジャンプを伸ばすためにはガチジャンプをしなければなりません。
トレーニング理論的に言うと「特異性の原理」ということです。
疲労感としては身体は軽い感じがしたので、 飛べるのではないかと思っていました。
しかしいざ動いてみると身体は重く、だるいような感覚でした。
軽いのに重い。 そんな状態だったため飛べない感が正直ありました。
実際飛んでみても調子のいい時の浮遊感はなく、 案の定と言ったところでした。
今書きながら思いましたが、 午前中というのがよくないのかもしれません。
年末年始に非常に調子のいいジャンプをしましたが、 どちらも午後でした。
とはいえ現実が突きつけられます。
そんな中ポジティブに考えられるとすれば、
こんな感覚が悪くてもこれだけ飛ぶことはできるということです。
こういう日があると絶望すら感じますが、 数日経過してまだやれる、全然いける、がんばろう、 そんな風に思えます。
頑張ります。