クロスジャム LAB

170cmの私がダンクを実現させるための軌跡を記していきます。

ROAD TO DUNK

始めまして!! このブログでは170cmの私がダンクをするまでの軌跡を記していきます。 crossjam.info 学生時代、ジャンプ力アップのためにインターネットで調べても、あまり出てこなくて困っていました。 「こういう記事があったらな」というのを実現し…

いわゆるインナーの使い方で世界が変わる【磯さんPT⑦】

パーソナルトレーニングを受けて、 復習したことや新しいことをアウトプットします。 最終的にたどり着きたい体や意識の状態になるまで、 数回段階を踏んで教えてくれるので回を追うごとに納得が深まりま す。 本質的なある状態または意識を確立させるために…

身体能力の限界に挑戦【私がブログを書く理由】

特別お題「わたしがブログを書く理由」 私のブログは「ダンク」がメインコンテンツです。このブログを作成する理由は、「過去」「現在」「未来」 と3つに分けることができます。最初は170㎝とバスケをするには小さい私が、 ダンクをするまでの軌跡を共有した…

月一体育館じゃあ飛べるもんも飛べないか〜。。。

近頃月1ペースで体育館でバスケをしています。 体育館でこそダンクをしたいのですが、 あまり飛べずに先が長いと感じ、 先日のジャンプは正直絶望的な感覚すらありました。 www.youtube.com しかしよく考えてみれば調子の出ない日もあるし、 コンクリジャン…

スクワットはこうする!

スクワットの再開 www.youtube.com まだまだですが徐々に戻ってきました。 再開ほやほや時、足を痛めることもありましたが超えてきました。 そうしてある程度重いものを担ぐようになって思い出したことがあります。 「そんなところ骨鳴るの!?」 という現象…

魔法でなく簡単でもない筋トレの効果を出すリアル

私トレーニングを続けてなんと7年以上が経過しています。 未だ知識ばかりの頭でっかちではございますが、 だからこそ筋トレの効果を出す方法もわかってきています。 私が割と細身なのはダンクを目指していて大きなバルクアップを求めていないからということ…

【動画】手のひらでリングを触るジャンプ

www.youtube.com www.youtube.com 少々飛びました。 伸び悩みとか言っていましたが、良い感じでした。 手のひらでリングに触れることが出来ました。 とにかく続けていくしかないといったところです。 その中で悪い時ももちろんあると。 パーソナルを受けた直…

謎だった腸腰筋に迫る【磯さんPT⑥】

さーて本日の学びは 骨盤と背筋の連動 腸腰筋の更なる覚醒 クイックリフト の3本でお送りいたします。 毎回記事にするたびに書いていますが「もうやること無いでしょ」 と、「あとは教わったことをやるだけでしょ」と思いながらも、 行ってよかったと感じて…