クロスジャム LAB

170cmの私がダンクを実現させるための軌跡を記していきます。

ROAD TO DUNK

始めまして!! このブログでは170cmの私がダンクをするまでの軌跡を記していきます。 crossjam.info 学生時代、ジャンプ力アップのためにインターネットで調べても、あまり出てこなくて困っていました。 「こういう記事があったらな」というのを実現し…

170cmのダンクシュート

何も言わずこちらをご覧ください。 www.youtube.com はい。子供用リングでした。すいません。 たまにはこういったパロディをさせて下さい。今後ともよろしくお願いいたします。 www.youtube.com?twitter.com ■instagram https://www.instagram.com/crossjam_…

サプリメントやサポーターの落とし穴

サプリメントやトレーニングギアは非常に便利なものです。その上様々な個性の人間にそれぞれ合うものが存在し、 もはや種類は数え切れないほどに。だからこそ使いだしたらきりがなく、 さらに抜け出せなくなってしまいます。つまりそれらは、無いと特定の動…

懸垂をやるようにしたら懸垂の回数がみるみる伸びた

crossjam.info こちらの記事で書いたように、 背中のトレーニングの日以外で自重懸垂1セットを週に2回追加しました。 結論から申し上げますと回数の向上に成功しました。 元々6回しかできなかったものがこの短期間で10回できるようになっています。期間にし…

ダイエットの闇【情報の落とし穴】

ランキング参加中健康 ランキング参加中フィットネス ネット通販番組で様々なダイエット器具やサプリが販売されていま す。そしてその網は今やSNSやそれぞれの広告にも広がっています。 それらは確かに実績としてモニターのダイエットに成功しているか もし…

プロフェッショナルに体を直してもらう

再びバスケをした際に怪我をしてしまいました。 以前は半膜様筋の怪我という事で足の背面が痛かったのですが、 今回は踏み込んだ際の膝の奥の痛みを強く感じました。 crossjam.info こちらの記事で書いたように半膜様筋は治っているが、 別の見落としていた…

怪我の功名?いや怪我しなけりゃ成長し続けるっつーの!

先月怪我をしてまさにそう思いました。励ますための言葉でしかないんだと。それはそれで素敵ですが。 そんな膝の怪我も割とよくなってきてバスケをしました。そして飛びました。 www.youtube.com 怪我は正直完治しておらず不安な状態だったため、 もっと飛べ…

半膜様筋等ハムストリング 腸脛靭帯炎 ランナー膝 膝蓋腱炎 ジャンパー膝

先日左脚を痛めたことで騒いでおりました。 crossjam.info 怪我の功名では無いですが、 ケアが必要であると身をもって感じました。 この怪我の結果としてはハムストリングの一部である半膜様筋の停止部、つまり膝関節付近の怪我でした。脚は非常に様々な筋肉…