ダンクトレーニング
ランキング参加中ワークアウト、筋トレ、トレーニングについて 先日、人生で初めてパーソナルトレーニングを受けてきました。 というのもTwitterで 「足裏からのアプローチで身体能力が変わった」 というパーソナルを見つけ、これは変われるぞと感じたことか…
友人とバスケをしました。 彼とは久々で、軽めに1on1を撮りましたので良ければご覧ください。 www.youtube.com 軽めなのでハイライトとは言えませんが。。 その際ジャンプアタックもしました。 20230310JUMP - YouTube まあまあですね。 www.youtube.comcros…
ここ最近はトレーニングのマンネリ化が自分の中で著しいです。 気が乗らないからと言って適当にやるということはありませんが、まあマンネリ と言った感じです。 ましてやダンクに向けてバルクアップなど、トレーニングをメインでやり込む必要はないと考えて…
お待たせしました。 最近たまに取り入れ始めたジャンプアップトレーニングです。 まずはご覧いただきましょう。 www.youtube.com ウォームアップ ケトルベルスイングを入れているのはクリーン用です。 片手で20レップずつ行っています。 2つの重さで左右1セ…
はい。 ジャンプしてきました。 www.youtube.com 最初何度か飛んでみて、全然高く飛べませんでした。 いつも最初の数回はアップも兼ねて飛べないものです。 しかしたまにあることですが、少し体が重くどうしたものかと思いました。 回数こなせば調子が戻るこ…
crossjam.info こちらのトレーニング方法を行なうことで劇的に扱う重量が伸びました。 しかし当たり前のように停滞がやってきます。 毎週2.5kgずつ伸び続けるわけありません。 そこでどうしようか考えました、 懲りずに重量にアタックを続けるのか 一つ前に…
いつでも本気は本気です。 だがしかし、以前記事で書いたようにジャンプ力の停滞がやってきました。 crossjam.info crossjam.info こうなった場合、何かを変える必要があります。 強度、回数、もしくはメニューそのもの。。。 じゃあ何を変えようと振り返る…
継続は力なりとはよく言ったもので、特に突出した才能のない私でも継続をすることで力に代わってきていると感じています。 このダンクチャレンジ、ジャンプ力の向上もそう。 諦めずやってきてるからこそ少しずつではありますが、力に代わってきています。 継…
飛びました。 あまり飛べませんでした。 www.youtube.com 雨でほんの少し濡れていて、滑るのビビったと言うのもありますが 正味全然です。 疲労が溜まっている可能性もある感じはします。 しかしここ最近こんな感じなので普通に、不調停滞でしょう。 理由と…
本日は珍しく筋トレ動画をご覧いただきましょう。 www.youtube.com ジャンプ力の向上のために筋トレはかなり重要であると考えています。 中でも動画のデッドリフトは個人的に非常に重要視しています。 動画では2セット分しか出ていませんが少し詳しく触れて…
ダンク練習しました。 www.youtube.com 今回も同じようなアップをしました。 前回↓ crossjam.info アップではマイカンやレイアップを行ないましたが、 今回は意識としてボードの上の方にあてる意識で行ないました。 普段やらないので技術力の向上につながり…
プライオメトリクストレーニング 何も考えずにただやっていては無駄になる可能性があります。 まあ無駄は言い過ぎですが、もったいないということがかなりあり得ます。 それぞれのトレーニングに役割があることを忘れてはいけません。 例えばこの記事 crossj…
以前紹介した私のプライオメトリクストレーニングルーティンですが crossjam.info 1種目目を変えました。 こちらです↓ www.youtube.com 以前は通常のバーティカルジャンプでしたが、現在は動画の通り ドロップ動作からのジャンプです。 助走のスピードも考…
2022/6/24 めっちゃ飛びました。 見る人によってはもはやダンク。 ダンクの定義を考えるともはやダンク。 www.youtube.com 前回の記事で、やはりいくらジャンプトレーニングを積んでいても実際飛ばなければ飛べないなと再認識したところでした。 crossjam.in…
ここ最近身体に変化を感じています。 それはマッチョになっただとか見た目の変化ではありません。 それは、、、 食っても腹が減るは体重が減っていくのです。 遡るは今年の頭1月中頃。 私は転職をしました。 以前の仕事はアパレルだった為、1日2万歩歩くこと…
以前記事で様々なプライオメトリクストレーニング しかも信憑性を帯びたものを見る媒体をご紹介しました。 crossjam.info それを元になんとなくやってみたある日のプライオを紹介します。 基礎に忠実。原点にして頂点といったところでしょう。 こちらの動画…
最近この私、インスタグラムでいいアカウントを見つけました。 何がいいのかというと海外のジャンプ力アップした方達の動画などをまとめているアカウントです。 早速こちらです! Login • Instagram まあ実際のところ、こう言ったアカウントは多数あると思い…
ジャンプ力を上げたい。 その一心で様々なトレーニングを調べて試しております。 その中で軽量級のウエイトリフティングの選手がとんでもないジャンプ力を持っているという情報を昔、目にした。 ウエイトリフティングというスポーツは瞬発力、爆発力の塊のよ…
ダンクに向けて邁進する日々。 そのためにはトレーニングや栄養管理が欠かせない。 それらもしばらく行なっていくことでどんどん改善されていきます。 ということで最近改善されてきた事例を紹介します。 栄養 筋トレ プライオメトリクス まとめ 栄養 いくら…
まずはこちらをご覧ください。 crossjam.info 半月間ほぼ毎日トレーニングを行い、感じた変化をお伝えします。 筋肉 まず、その半月間が終わり4日ほどトレーニングを休みました。 今まで身体はダメージを負い続けていたのにも関わらず、突如回復のみの4日間…
2022も板についてきました。 私事ですが、転職も済み新生活が始まっております。 慣れない業務で非常に疲れます。 そんなことは置いておいて 私は転職までの約半月間、有休消化でトレーニングを積んでいました。 こんな機会はそうないぞということで、できる…
最近では少なくなってきましたが 「筋肉を付けると身長が止まる」「筋肉を付けると体が重くなる」「筋肉を付けると動けなくなる」 そんな知識のない人による暴論が、かつては蔓延していました。 今ではスポーツ科学などがより広く広がってきたので練習やトレ…
本日は久々にバスケをして、リングアタックをしました。 成り行きでパスを出してもらい、アリウープチャレンジとなりました。 www.youtube.com ご覧いただけましたでしょうか。 結論から言うとダンクはまだまだですね。 とはいえ最近はあまり多くとプライオ…
www.youtube.com こないだ記事にした新たなプライオメトリクストレーニングを多少改善して改めて行いました。 crossjam.info 体感良かったのでしばらくこれでやってみようかと思いました。 いくつかポイントを考えたのでシェアしていきます。 ちなみにオリジ…
本日の記事は「新たなプライオメトリクストレーニング」についてです。 新たなといっても生み出したものとかではありません。 今までやっていたことと違った新たなバリエーションの紹介となります。 crossjam.info 今までのはこんな感じです。 アンクルホッ…
またもや久々のバスケとなりました。 本日はその中で、ひたすらリングに向かって飛ぶということをしてみました。 www.youtube.com 以前記事で書きましたが、かの有名なスーパーダンカー「ジョーダンキルガノン」 は毎日3時間以上ダンクの練習をしたといいま…
ダンクトレーニングについて目から鱗の記事を見つけました!! ダンクを目指す方、もはやトレーニングをしている人は一読を! こちらです。 t.co これは有名なダンカー「ジョーダン・キルガノン」についての記事です。 彼のトレーニングがまさに驚くべきもの…
リングアタックしてきました。 結果としては今までの中では跳べたほうです。 手のひらリングタッチはしました。 www.youtube.com 順調に伸びているので良かったのですが、もっと頑張ろうと思うきっかけがありました。 同じコートにマッチョなたぶん同じくら…
crossjam.info こないだリングジャンプをしましたが、指どころではなく掌でリングに触れました。 170cmの私ですが、正確には1月にはかった際169.9cmの私がここまで飛べるようになったのは才能があったからではございません。 様々な考えの元、…
先日1か月半ぶりにバスケをしました。 この1か月半、プライオをしっかり行っており、リングにぶら下がった直近の記憶も新しく、意気揚々とコートへ向かいました。 ぶら下がるのはイージー。 ぶら下がるのは前提。 どれだけダンクに近づけるかそんな想いし…