2023-01-01から1年間の記事一覧
ランキング参加中ワークアウト、筋トレ、トレーニングについて 先日、人生で初めてパーソナルトレーニングを受けてきました。 というのもTwitterで 「足裏からのアプローチで身体能力が変わった」 というパーソナルを見つけ、これは変われるぞと感じたことか…
友人とバスケをしました。 彼とは久々で、軽めに1on1を撮りましたので良ければご覧ください。 www.youtube.com 軽めなのでハイライトとは言えませんが。。 その際ジャンプアタックもしました。 20230310JUMP - YouTube まあまあですね。 www.youtube.comcros…
ここ最近はトレーニングのマンネリ化が自分の中で著しいです。 気が乗らないからと言って適当にやるということはありませんが、まあマンネリ と言った感じです。 ましてやダンクに向けてバルクアップなど、トレーニングをメインでやり込む必要はないと考えて…
代々木公園でピックアップゲームしてきました。 www.youtube.com 今月3回目のバスケ ようやくほんの少しずつリハビリが進みました。 とはいえご覧いただければ分かりますが、ハイライトにしては少なすぎます。 ほぼシュートのみです。 つまり攻め込めていな…
ということで以前から目を付けていた「マッハ」というバク転教室へ足を運びました。 www.machbody.com 結論から言うと1時間でできるようにはなりませんでした。 今日はバク転教室に行った60分でここまで単純におもろかった pic.twitter.com/vfAzPERrVE — ク…
何が太るってやっぱ糖質ですよね。 私は体重管理として普段から意識的に脂質を減らしております。 糖質はやはり貴重なエネルギー源であり、筋分解を防ぎ、タンパク質と一緒に筋肉を作るなど様々な効果があるため、カットすることは避けたいです。 しかし細か…
先日久々に体育館でバスケをしました。 それはそれは久しぶりで 最後に体育館の床を踏んだのが、いつだか思い出せないレベルです。 ゲームから離れていた私は、最後のゲームで情けなく両ふくらはぎをつりかけていました。 いつだかぶりにバスケをちゃんとや…
www.youtube.com 割と久しぶりでしたが意外と跳べました。 トレーニング自体は行えていたので、しっかり成果が身になっていると実感のできる日でした。 そのうえもっと全然跳べる感覚がありました。 もう少しジャンプの練習、感覚を養えばダンクできそうです…
あけましておめでとうございます。 2023年がはじまりましたね。 今年こそは本当にダンクをしたいと思います。 そしてこのブログを価値のあるものにできればと思いますので、よろしくお願いします。 その暁には書籍を出そうとも思っているので乞うご期待。 さ…