クロスジャム LAB

170cmの私がダンクを実現させるための軌跡を記していきます。

もうほぼダンクの170cm

2022/6/24

めっちゃ飛びました。

見る人によってはもはやダンク。

ダンクの定義を考えるともはやダンク。

www.youtube.com

 

前回の記事で、やはりいくらジャンプトレーニングを積んでいても実際飛ばなければ飛べないなと再認識したところでした。

crossjam.info

 

それを踏まえて今後のトレーニング設計をある程度考え、その最初としてこの日

ジャンプ練習に向かいました。

 

「よし、これからしっかり跳ぶトレーニングをやっていきダンクに向けてジャンプ力を上げるぞ」

そんな矢先、ほぼダンクのレベルまでいきなりきました。(笑)

 

とは言いつつ全然まだまだ満足のいくレベルではもちろんありません。

 

そしてこの日は軽くアップをしていく中でふと飛んでみると思った以上に跳ぶことが出来、ジャンプのフェーズに入っていきました。

 

要因

 

この日高く跳べたのはいくつかの要因が考えられます。

 

その一つとして

ウォームアップが挙げられます。

 

この日はいつもよりほんの少しだけ意識的に身体を動かし始めました。

www.youtube.com

 

まあ大体いつも、この動画のように適当にバスケを始めてウォームアップとしていました。

 

何が違うかというといえば

意識でした。

 

マイカンドリルから始め、軽いレイアップ、そして動きの中でのジャンパー。

 

強度が徐々に上がるというところを意識し、体を一気に起こすのではなく少しずつ起こしていくという「意識」が入っていました。

 

そんなに関係はないかもしれませんが。。。

 

 

そして考え得る大きな要因として、最近リングジャンプを行なったということが考えられます。

 

ジャンプトレーニングは積んできており、進化もしてきました。

crossjam.info

 

その中でジャンプ力が上がっているという感覚も間違いなく感じておりました。

 

そんな状態のため前回は跳べると意気揚々でしたが、ダメでした。

 

しかしそのジャンプがトリガーとなったのです。

 

前回は数カ月ぶりだったので飛べなかったですが、今回は2週間ぶりとまあまあなスパンでした。

 

やはりジャンプトレーニングだけではなく実際のジャンプをするべきです。

と再認識しました。

 

これを踏まえて筋トレ、プライオ、ダンク練習を織り交ぜマジでダンクしたります。

 

余談ですが翌日の筋肉痛、疲労感もまた違うものがありました。

 

プライオをやっているだけでは感じないダメージ。

 

体幹部である腹筋や、瞬発力を使ったであろう背中が肉痛です。

 

つまり私に足りていなかったもの(リアルジャンプ)がここにあったのですね。

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.com

f:id:crossjam:20220626222928j:image


目には目をダンクしたいなら飛べよ

先日久しぶりにバスケをしました。

 

その数実に2カ月。。

 

タイトル通り、やはり飛んでいないので高く飛べませんでした。

 

プライオメトリクストレーニングなどはもちろん行っており、何なら調子が上がっていたところです。

 

少し疲労感がたまっていたというのもありましたが、やはりダンクがしたいならリングジャンプ、実践ジャンプをしていないと飛べないということが再認識できました。

 

何回同じことやんねん。

でも打破できると思うし、少しやり方を変えれば爆発的に成長ができるという予感、感覚もあります。

 

マジでダンクします。

f:id:crossjam:20220610220949j:image

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.com


久々のリングジャンプ【何回目の久々やねん】

こないだ久しぶりにbasketballしました。

 

久々でしたということが多すぎますね。

もっとバスケしないとですね。

 

今回のバスケをしていない期間は1ヶ月を有に超えています。

しかし思っていたよりハンドリングやシュートの感覚は衰えていませんでした。

 

ここ最近は少し忙しく、思うようにトレーニングが行えていませんでした。

 

そのためジャンプ力は流石に衰えているかなと覚悟をしていました。

 

ましてやジャンプって、実際にジャンプをしてみないと向上は難しいです。

 

とはいえ体も温まってきたので軽くリングに向かって飛んでみました。

 

すると余裕でリングに触れました。

それも第二関節くらいでした。

 

もちろんまだまだではありますが、最近の動きを鑑みると一安心できるレベルです。

 

このような感じです。

www.youtube.com

 

ギアが上がります。

もっと頑張らないとな、と。

よろしくお願いします。

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.com


f:id:crossjam:20220410083831j:image

リングジャンプ練習

またもや久々のバスケとなりました。

 

本日はその中で、ひたすらリングに向かって飛ぶということをしてみました。

www.youtube.com

 

以前記事で書きましたが、かの有名なスーパーダンカー「ジョーダンキルガノン」

毎日3時間以上ダンクの練習をしたといいます。

 

crossjam.info

 

今まで私のジャンプ力アップトレーニングは筋トレとプライオメトリクストレーニングのみでした。

 

しかしこういうやり方もあるのかと、停滞打破になるのではないかということでやってみました。

 

結果30分程度しか飛びませんでした。

 

久々だったのもあり、バスケをしている段階で疲労感がかなりありました。

 

この感じで徐々に時間を伸ばしていってハードダンクトレーニングを行ないたいと思います。

 

この日は最大で指がかかる程度。

 

何回か飛んでいくと飛べるようになっていく感覚がありました。

 

普段バスケをする時より回数を多く飛ぶため、跳び方の本質的な練習にもなると感じました。

 

あまりしゃがみすぎないというところを、新たに芽生えたジャンプの意識として跳びました。

 

海外のハイジャンパーを見ると意外としゃがみが浅かったりします。

 

余計な筋力の使用を破棄しているのではないかと思います。

 

恐らく彼らもしゃがんでいた時期はあると思います。

それらを経て素晴らしいものを手にしていると思います。

 

私がその段階にいるかといわれると微妙ですが、感覚的に良さそうのでやってみます。

ゲームタイムでもそんなしゃがめないと思いますし。

 

ひたすら飛ぶ

ということがジャンプ力アップに繋がると感じたので、今までのトレーニングと併用してさらなる進化を求めてやっていきます。

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.com

f:id:crossjam:20211017093849j:image

【ジョーダン・キルガノン】君もスーパーダンカ―になれる!【Jordan Kilganon】

ダンクトレーニングについて目から鱗の記事を見つけました!!


ダンクを目指す方、もはやトレーニングをしている人は一読を!


こちらです。

t.co


これは有名なダンカー「ジョーダン・キルガノン」についての記事です。f:id:crossjam:20210903101416j:image


彼のトレーニングがまさに驚くべきものでした。


始めてダンクができた16歳の頃から約5年ほど、ウエイトトレーニングは全く行っていなかったそうです。


その代わりに尋常じゃない量のダンクを毎日行っていたようです。
詳しくは是非とも記事を見てみて下さい。


彼はウエイトリフティングと同じ考えをしていて、実際ウエイトリフターやパワーリフターはほぼ毎日トレーニングをしているのに筋力が伸びています。


それと同じ考えで毎日跳べという考えに至ったそう。
また、ほかのダンカ―も毎日跳べということは言っています。


ジョーダン・キルガノンのインスタグラムではデッドリフトの動画が上がっていたり、現在はウエイトトレーニングを行なっています。


ウエイトトレーニングをやらずに伸びた彼が、結局ウエイトトレーニングをやるというところにたどり着いているところをみると、やはりウエイトトレーニングは必要だと思いました。

 

筋トレとの違い


筋トレは同じ部位は数日、期間を開けてやらないとオーバーワークになるということは一般的です。
実際そうだと思います。


ではなぜ筋トレとその他(ダンクトレーニング、ウエイトリフティング等)は毎日行って良い、もとい行った方が良いのでしょうか。


それは対象の範囲だと思います。


筋トレというのは対象筋を徹底的にいじめ抜きます。


ウエイトリフティング等は全身動作となるため、ダメージが分散されます。


例えばクリーン

デッドリフトの動作ですが、足や勢いを使いますし、言ってしまえばチーティングで引き上げます。


なのであまり筋肉痛ということにはなりにくいらしいですね。


パワーリフターもそうです。


世界で一番体重差で最強のベンチプレッサーの児玉大紀さんもユーチューブで言っていましたが、毎日ベンチプレスをするそうです。


しかしパワーリフターはレッグドライブという足もうまく使うような技術など、ベンチプレスさえ全身をうまく使っています。


ダンクトレーニングというのは言わば「ジャンプ」です。


より高く飛ぶためにはもはやいかに全身を使うかというところも一理あります。


なんでそんなことに気づかなかったのか、、!
記事を読んで思いました。

 

今後の動き


とはいっても毎日ジャンプトレーニングなんてできません。


今のところ社会の歯車として働いております。


しかしジャンプトレーニングならあまり頻度を気にする必要がないという考えを手にしました。


今までは、それこそプライオなどを頻繁に行いそうになると「オーバーワークになっては元も子もない。OFFだ!」と休みを入れていました。


一応言っておきますが逃げのオフではありません。(笑)


もっとバンバン飛んでいいんだと、むしろそれが近道になるんだと、自信になりました。


紹介した記事でありますが、ジョーダンキルガノンの飛んでいた練習量は本当に尋常ではありません。


あれでオーバーワークにならないなら大丈夫やんと。


ここらで聡明な私の考え。


全員が全員同じわけではない。人にはそれぞれの身体がある。


ということで体の不調や怪我などはしっかりと見極めて、ガンガンに飛びまくってダンクかましたいと思います。

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.com


ダンクの道は険しけり

リングアタックしてきました。

 

結果としては今までの中では跳べたほうです。

 

手のひらリングタッチはしました。

www.youtube.com

 

順調に伸びているので良かったのですが、もっと頑張ろうと思うきっかけがありました。

 

同じコートにマッチョなたぶん同じくらいの身長の人がいました。

 

彼はリングにぶら下がるジャンプを見せていました。

しかも結構軽く。

 

私と同じくらい、むしろ私以上飛んでいたかもしれません。

 

世界に目を向ければ分かっていたことではありますが、上には上がいるし、これくらいの奴はごろごろいるなと改めて確信しました。

 

しかも男女2,2で!!

 

それは良いとしても自分が特別ではないと知るきっかけになりました。

 

分かっていたはずですが、悪い癖が出てしまいました。

 

普通の生活をしていると身体能力の高い人はいないです。なので自分はすごいと勘違いしがちです。

 

実際最近はジャンプ力も少し伸びてきたので満身の気持ちが少なからずあったようです。

 

おごっていたつもりはないですし、トレーニングを怠っていたつもりもないですが、

気合入りましたね~。

 

このブログでしょっちゅう書いています「モチベーションとは言い訳の言葉でしかない」

こう思っていたのですが、あるに越したことはないですよね。(笑)

 

モチベーション、無くてもやるべきことは変わらない。

しっかりやることやってきたつもりですが、今回モチベが手に入ったのでいいトレーニングができそうです。

 

冷静になって考えてみると、順調にジャンプ力は上昇しているので悲観する必要ないです。

良い気持ちの変化の機会でしたとさ。

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.com


 

f:id:crossjam:20210831080030j:image

1か月半ぶりのバスケ

先日1か月半ぶりにバスケをしました。

 

この1か月半、プライオをしっかり行っており、リングにぶら下がった直近の記憶も新しく、意気揚々とコートへ向かいました。

 

ぶら下がるのはイージー。

ぶら下がるのは前提。

どれだけダンクに近づけるかそんな想いしかありませんでした。

 

そしてファーストジャンプ。

 

全然跳べません。(笑)

 

リングに触れはしましたが、全然でした。

何度かトライしていくうちに徐々に伸びて、リングに指がかかるくらいは跳べましたがその程度でした。

 

ショックでした。

 

やってきたことは正しくなかったのかと。

 

しかしこれ、デジャブか?

 

そう思うと、以前にも同じような経験をしていたことを思い出しました。

 

プライオメトリクストレーニングを2カ月間いい感じに積んでいたため、自分の中で期待がありました。 もちろんそんな甘くないことはわかっていたのもありましたが、成長度合いこんなもんかと思っていました。

2日目のカレーは美味い - クロスジャム LAB

 

この時はそこまでではなかったですが、時間をかけてトレーニングを行なった割に思っていたより跳べないという状態です。

 

合点がいく感じがしました。

 

確かにバスケをしない、リングアタックをしない場合、実際に本意気でジャンプすることはありません。

 

本気ジャンプしていないのでそりゃ飛べません。

先ほどの記事同様、この次に飛ぶとジャンプの感覚があるため飛べると思います。

 

crossjam.info

 

そしてこの日に飛べなかった他の原因も考え付きます。

 

いくら言い訳を並べてもしょうがないですが、あえて書いていきます。

 

午前に高重量デッドリフトを行ないました。

crossjam.info

 まあこれは原因かどうかは微妙なところではあります。

 

高重量デッドを行なった後にめっちゃ飛べたこともありました。

 

そして仕事が忙しく割と疲労困憊でした。

 

そんなに瞬発力に関わるかとも思いますが、原因の一つと考えられます。

 

そして何より、大灼熱地獄。

 

毎度おなじみ外のコートです。

 

炎天下も炎天下。死ぬほど暑くてやばかったです。

 

それが主な要因ぽいですね。(笑)

 

まあとにかく、まだ飛べる余地はあると確信を持つことが大事だと思うので、かましたります。

 

 

www.youtube.comcrossjam.thebase.in

twitter.comf:id:crossjam:20210728094245j:image