動画
さて、プライオメトリクストレーニング 最近ほんの少し変えています。 以前のはこちら crossjam.info ずっと同じことをするはずもなく、当たり前に変わっていきます。 こちらをご覧ください。今のプライオメトリクストレーニング - YouTube 今のプライオメト…
友人とバスケをしました。 彼とは久々で、軽めに1on1を撮りましたので良ければご覧ください。 www.youtube.com 軽めなのでハイライトとは言えませんが。。 その際ジャンプアタックもしました。 20230310JUMP - YouTube まあまあですね。 www.youtube.comcros…
代々木公園でピックアップゲームしてきました。 www.youtube.com 今月3回目のバスケ ようやくほんの少しずつリハビリが進みました。 とはいえご覧いただければ分かりますが、ハイライトにしては少なすぎます。 ほぼシュートのみです。 つまり攻め込めていな…
お待たせしました。 最近たまに取り入れ始めたジャンプアップトレーニングです。 まずはご覧いただきましょう。 www.youtube.com ウォームアップ ケトルベルスイングを入れているのはクリーン用です。 片手で20レップずつ行っています。 2つの重さで左右1セ…
はい。 ジャンプしてきました。 www.youtube.com 最初何度か飛んでみて、全然高く飛べませんでした。 いつも最初の数回はアップも兼ねて飛べないものです。 しかしたまにあることですが、少し体が重くどうしたものかと思いました。 回数こなせば調子が戻るこ…
飛びました。 あまり飛べませんでした。 www.youtube.com 雨でほんの少し濡れていて、滑るのビビったと言うのもありますが 正味全然です。 疲労が溜まっている可能性もある感じはします。 しかしここ最近こんな感じなので普通に、不調停滞でしょう。 理由と…
本日は珍しく筋トレ動画をご覧いただきましょう。 www.youtube.com ジャンプ力の向上のために筋トレはかなり重要であると考えています。 中でも動画のデッドリフトは個人的に非常に重要視しています。 動画では2セット分しか出ていませんが少し詳しく触れて…
ダンク練習しました。 www.youtube.com 今回も同じようなアップをしました。 前回↓ crossjam.info アップではマイカンやレイアップを行ないましたが、 今回は意識としてボードの上の方にあてる意識で行ないました。 普段やらないので技術力の向上につながり…
以前紹介した私のプライオメトリクストレーニングルーティンですが crossjam.info 1種目目を変えました。 こちらです↓ www.youtube.com 以前は通常のバーティカルジャンプでしたが、現在は動画の通り ドロップ動作からのジャンプです。 助走のスピードも考…
2022/6/24 めっちゃ飛びました。 見る人によってはもはやダンク。 ダンクの定義を考えるともはやダンク。 www.youtube.com 前回の記事で、やはりいくらジャンプトレーニングを積んでいても実際飛ばなければ飛べないなと再認識したところでした。 crossjam.in…
先日久しぶりにバスケをしました。 その数実に2カ月。。 タイトル通り、やはり飛んでいないので高く飛べませんでした。 昨日のジャンプいくらジャンプトレーニングしていても飛んでないと飛べないなということを何度目かの再認識しましたまだまだダンクは程…
以前記事で様々なプライオメトリクストレーニング しかも信憑性を帯びたものを見る媒体をご紹介しました。 crossjam.info それを元になんとなくやってみたある日のプライオを紹介します。 基礎に忠実。原点にして頂点といったところでしょう。 こちらの動画…
最近この私、インスタグラムでいいアカウントを見つけました。 何がいいのかというと海外のジャンプ力アップした方達の動画などをまとめているアカウントです。 早速こちらです! Login • Instagram まあ実際のところ、こう言ったアカウントは多数あると思い…
こないだ久しぶりにbasketballしました。 久々でしたということが多すぎますね。 もっとバスケしないとですね。 今回のバスケをしていない期間は1ヶ月を有に超えています。 しかし思っていたよりハンドリングやシュートの感覚は衰えていませんでした。 ここ…
ダンクに向けて邁進する日々。 そのためにはトレーニングや栄養管理が欠かせない。 それらもしばらく行なっていくことでどんどん改善されていきます。 ということで最近改善されてきた事例を紹介します。 栄養 筋トレ プライオメトリクス まとめ 栄養 いくら…
まずはこちらをご覧ください。 crossjam.info 半月間ほぼ毎日トレーニングを行い、感じた変化をお伝えします。 筋肉 まず、その半月間が終わり4日ほどトレーニングを休みました。 今まで身体はダメージを負い続けていたのにも関わらず、突如回復のみの4日間…
2022も板についてきました。 私事ですが、転職も済み新生活が始まっております。 慣れない業務で非常に疲れます。 そんなことは置いておいて 私は転職までの約半月間、有休消化でトレーニングを積んでいました。 こんな機会はそうないぞということで、できる…
最近では少なくなってきましたが 「筋肉を付けると身長が止まる」「筋肉を付けると体が重くなる」「筋肉を付けると動けなくなる」 そんな知識のない人による暴論が、かつては蔓延していました。 今ではスポーツ科学などがより広く広がってきたので練習やトレ…
www.youtube.com こないだ記事にした新たなプライオメトリクストレーニングを多少改善して改めて行いました。 crossjam.info 体感良かったのでしばらくこれでやってみようかと思いました。 いくつかポイントを考えたのでシェアしていきます。 ちなみにオリジ…
本日の記事は「新たなプライオメトリクストレーニング」についてです。 新たなといっても生み出したものとかではありません。 今までやっていたことと違った新たなバリエーションの紹介となります。 crossjam.info 今までのはこんな感じです。 アンクルホッ…
またもや久々のバスケとなりました。 本日はその中で、ひたすらリングに向かって飛ぶということをしてみました。 www.youtube.com 以前記事で書きましたが、かの有名なスーパーダンカー「ジョーダンキルガノン」 は毎日3時間以上ダンクの練習をしたといいま…
リングアタックしてきました。 結果としては今までの中では跳べたほうです。 手のひらリングタッチはしました。 www.youtube.com 順調に伸びているので良かったのですが、もっと頑張ろうと思うきっかけがありました。 同じコートにマッチョなたぶん同じくら…
crossjam.info こないだリングジャンプをしましたが、指どころではなく掌でリングに触れました。 170cmの私ですが、正確には1月にはかった際169.9cmの私がここまで飛べるようになったのは才能があったからではございません。 様々な考えの元、…
本日はタイトル通り「精神がパフォーマンスに与える影響」について考えていきます。 先日、友人とバスケをして4対4のゲームを行ないました。 このゲームで特に、「精神がパフォーマンスに与える影響」を感じることになります。 まず、その友人とはここ数カ…
2021/4/20 単刀直入に、なんと本日リングにぶら下がることができました!!! 改めまして身長170cmでございます。 www.youtube.com 3~4年ほど前に一度だけリングにぶら下がったことがありました。 それからもうダンクは目の前だと思い、特にジャンプ…
先日友人とバスケをしました。 それはなんと2か月ぶりとなりました。 本気のバスケはもちろん、本気のジャンプも久しぶりでした。 まずはご覧いただきましょう。 2ヶ月ぶりにガチジャンプしました。プライオやってたから、少しジャンプ力上がっててよかった…
友人からおススメされたこちらの動画について記事にしていきます。 www.youtube.com こちらはプロダンカ―が、ダンクをするにあたってのポイントをNBAのスキルコーチに教えている一部の映像です。 私自身たどり着いていた部分もあり、正しかったと思えるこ…
2/9 この日は友人と共にバスケをしました。 精進します。。。 pic.twitter.com/yzu4Jsd2N0 — クロスジャム (@Crossjam3) 2021年2月9日 地元の後輩もたまたま出会い、1on1やその場にいた人たちと4対4なども行いました。 その4対4は私、まあまあオンファ…
2/5(金)本日 ちょうど一カ月ぶりのバスケをしました。 私事ではありますが、現在転職活動を行っているため、ほんの少し忙しくバスケがあまりできていませんでした。 リングジャンプとちょろっとバスケ動画を撮りました。 www.youtube.com やはり体が重いよ…
プライオメトリクス。。。 私がダンクを目指す上で欠かせないトレーニングです。 いつも通り行おうとしたところこんな状態でした。 やられた pic.twitter.com/iqEqMTHHUb — クロスジャム (@Crossjam3) 2021年1月15日 もはや名指しで注意されたようなものです…