クロスジャム LAB

170cmの私がダンクを実現させるための軌跡を記していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

トレーニング×バスケ=?

あらゆるトレーニングを探し試しているというように記してきていますが、これらはやはり全てバスケのためのトレーニングです。じゃあそれがバスケにどう活きたか。それを実体験をもとに記していきます。 筋トレ プライオメトリクストレーニング 筋トレ まず…

ジャンプアップのための「縄跳び」

私のワークアウトの一つ「縄跳び」をご紹介いたします!! 意気揚々ですが、実は注文していた縄跳びがやっと届いて初めて行いました。小学生振りなので10年以上たっての縄跳びでした。 百聞は一見に如かず。どのような感じかを動画でまとめてみたのでご覧…

【コラム】モチベーション

「モチベーション」・・・人が何かをする際の動機づけや目的意識。 トレーニングに行くのがだるいと思うことって結構ありますよね。各々目的が大なり小なり必ずあって、そのためにトレーニングをするはずなのに どうしてもそう思ってしまうことは誰にでもあ…

ダイエット

トレーニングについて調べると自ずと 「本質的な」ダイエットにたどり着きます。 そこで、寄り道にはなってしまいますが、私の思う本質的ダイエットについて記していきます。 まずは痩せやすい身体を作ることです。もちろん同時進行で有酸素運動など、痩せに…

質より量?量より質?【コラム】

トレーニング、練習において「質より量」か「量より質」か問題について考えてみました。 このブログでは多いですが本質的なところを考えると、あいまいな答えがでがちになってしまいます。今回の題材においてもどちらともいえるという結論に至ります。しかし…

【コラム】自粛トレーニング

緊急事態宣言が出て1か月以上たっています。その前から自粛は始まっていて、かれこれ1か月半以上ジムに行っていません。 ジムが当面の間休止が決定したとき、今まで積み上げてきた身体がパーになってしまうのではという不安がありました。自分の記事でも書…

世界に見るバスケ

バスケについての個人的見解です。あくまでもカスの意見なので、お手柔らかにご覧ください。 今じゃあまり言う人も減ったかと思いますが、「NBA選手は身体能力がすごいから勝てない」みたいな意見、ありました。 しかし当たり前ですが、NBAは戦術のレ…

筋トレ理論①(速筋遅筋、モーターユニット)

トレーニングにはあらゆる概念がありますが、意外と知らなくても鍛えることは可能です。それで効率が悪くなるわけでもないパターンがほとんどです。 しかしやっぱり理解することでトレーニングがはかどります。いくつか紹介させていただきます。 速筋遅筋筋…

世界で一番高くジャンプしました。

身体の調子がいいとカメラを回してダンクチャレンジをすることがあります。そんな動画の中の一つをお見せしたいと思います。 我ながらここまでジャンプした人間は初めて見ました。見たら必ず驚くレベルとなっています。ぜひともご覧ください。 www.youtube.c…

全身を連動して使うということ

ジャンプ力を向上させる上で身体の使い方をトレーニングすることはかなり重要です。 身体の使い方を上達させるには様々なトレーニングが存在し「ファンクショナルトレーニング」と呼ばれるものなどもあります。 しかし一概にファンクショナルトレーニングと…

現状を活かすということ【怪我】

いくら気を付けていても、どうしようもない状況におちいってしまう事は、残念ながらありますよね。そんな時にどう過ごすかで人生を謳歌できるか否かを選ぶことができるのではないかと思います。 私は一度捻挫をし、1か月強全く運動しないことがありました。…

ダンクのための身体づくり【栄養管理】

栄養管理は身体づくりに重要な要素の一つです。 誰でも当たり前に大事だと考えるけど、なかなか手の出にくい分野でもありますよね。私も勉強しながら未だに果てしなく感じる分野です。 しかし、いかに理想の体(=動き)に近づくことができるかの超重要ポイ…

【ダンクの要】プライオメトリクストレーニング

プライオメトリクストレーニングというのは超簡単にいうとジャンプ力アップのトレーニングです。瞬発力などが鍛えられます。 しかしプライオメトリクストレーニングというのは負荷が非常に高いので、行う際の最低条件があるそうです。 感覚的には自分の体重…

胸のトレーニング

私の「胸の日」を紹介いたします。 「胸の日」とは言ったものの、胸だけでなく肩や腕(上腕三頭筋)も同時に行います。 早速私のルーティンを紹介いたします。 ~胸~最初はベンチプレスを行ないます。 多関節種目といって様々な筋肉を動員するエクササイズ…

【You Tube】余談

私は一時期動画の編集にはまっていたことがあり、非常に短い動画ではありますがバスケの動画などを作っていました。 このブログでもいくつか紹介させていただいてはいますが、また一つ紹介させてください。 www.youtube.com このように動画を細々と動画を作…

身体づくりの重要ポイント

大切なことが多くある中で一番大切と言っても過言ではないのが「ケア」です。 ケアを厳かにすることで単純に、怪我に繋がる→怪我をすると100%の力でワークアウトができなくなる→物理的に成長スピードが遅くなります。 さらに怪我の前段階でも非効率が生…

脚のトレーニング

「脚の日」についてです。 脚のトレーニングと言えばやはりキングオブエクササイズと言われている「スクワット」をやらないことには始まりません。 スクワットも10回3セットの時もあれば5×5でやることもあります。他にも「レストポーズ法」や「アセンデ…

トレーニングの割合

ウエイトトレーニングを非常に押している私ですが、そう思う反面「ウエイトトレーニングいらない説」も実は持っています。 とはいっても極端に100か0かというわけではありません。 まったくやらないのは非効率だと個人的には思いますし、とにかくやりま…

基礎の根底

私のトレーニングの歴史としては、ずっと独学でした。 そのため、最初こそゼロからのスタートなので多少は筋肉質な体にはなったものの、しばらくの間あまり成長できませんでした。 なので通学時間などを利用してSNSなどで情報を集め、トライアンドエラー…

背中のトレーニング

私のトレーニングルーティーンとしては分割法で大まかに3つ分けています。 曜日などでは決めておらず、順番でルーティーンを回しています。 そのうちの「背中の日」をこと細やかに記していきます。 背中の日に必ず行うことは「デッドリフト」です。 dead li…

ジャンプ力向上の要

私のジャンプ力が上がった一つの大きな要因としてはやはり「筋トレ」です。 しかしジャンプ力向上にはウエイトトレーニングだけではある程度までしか期待ができず、それ用のトレーニングをしなければ伸びません。 それでもジャンプ力向上トレーニングをする…

ROAD TO DUNK

始めまして!! このブログでは170cmの私がダンクをするまでの軌跡を記していきます。 crossjam.info 学生時代、ジャンプ力アップのためにインターネットで調べても、あまり出てこなくて困っていました。 「こういう記事があったらな」というのを実現し…